『シャングリラの伝説』は現在更新を停止しております |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
gravity master
「gravity」ご来客数
QRコード
ブログ内検索はこちらから
過去の記事
月別アーカイブ
アクセスありがとう!
ブロとも申請フォーム
|
コトッキーさんにご来店していただきました。
たまにメールなどでお話ししていたのですが、実際にお会いするのは初めて。 何時間くらい話したんだろう。 いっぱいいっぱい話しましたね。 この縁に感謝します。 彼の最近のお薦めは、DSの「すばらしきこのせかい」。 ゲームというよりは、このサントラがいいと教えていただきました。 DSという限られた制限の中で、これだけの音を表現できるのは素晴らしいと。 そして、今はこれが渋谷系というんだそうです。 俺たちの頃は渋谷系といえば・・・ 1980年代のニューウェーブやギターポップ・ネオアコースティック・ハウス・ヒップホップ、1960年代・1970年代のソウル・ミュージックやラウンジ・ミュージックといったポップスなどの洋楽を中心に、幅広いジャンルの音楽を素地として1980年代末頃に登場した都市型志向の音楽だった。 例えば、ピチカート・ファイヴ、オリジナル・ラヴ、フリッパーズ・ギターなんか。 うーん、時代は動くね。 とっても、楽しかったです。 これに懲りずにまた来てください。 ★Today's GRAVITUBE(リンク切れはご了承ください!) ★DogCafeBar&Gallery「gravity」ホームページはこちらから! スポンサーサイト
| HOME | |
グラビティーマスター・ライブ
極真カラテ
インターネット検索はこちらから
▼GUESTS▼
▼OOOKAYAMA▼
▼TWITTER▼
Today's GRAVITUBE(A~J)
Today's GRAVITUBE(K~Z)
|
||||||||||||||||
copyright © 2008 『シャングリラの伝説』は現在更新を停止しております all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|